ご利用規約

ご利用規約
第1条 (利用規約)
1.本規約は、有限会社東海グランド(以下「当社」といいます。)が運営するショッピングサイト「TOOGU」(以下「本サイト」といいます。)の利用に関し、以下のとおり本規約を定めます。本規約に必ず同意のうえご利用ください。
2.会員登録依頼をおこなった場合、次の文言に合意したものとみなします。
(1)本サイトに記載されている内容
(2)会員とは、現在Tシャツ等印刷を業務として行っている個人事業主または法人、Tシャツ等印刷を予定している個人または法人とします。
(3)当社はTシャツ等印刷業務を事業の主たる目的としている為、関連商品のみの購入が継続する会員に対しては、会員登録並びに取引関係を一方的に解除することができることとします。
(4)当社は一定期間ご購入履歴の無い会員に対して、一時的に会員機能を停止することがあります。
(5)会員は登録情報に変更が生じた際は、速やかに当社へ連絡または登録情報の修正をすることとします。また、当社より登録情報への連絡が取れない場合は、取引関係を一方的に解除することができることとします。
(6)当社は会員に対し当社の品質管理上の瑕疵が認められる場合に限り、返品を受け付けます。
(7)当社はTシャツの印刷に対し、品質管理に基づき厳格な管理を行い、会員の求めがあれば検査済証印が付された品質証明書を開示いたします。また、Tシャツは素材の特性上、若干の品質差が生じる場合がありますが、当社の明らかな瑕疵が見受けられる場合を除き、会員は差分を請求しないものとします。
(8)メールアドレスの利用に関して ご記載いただきましたメールアドレスはメールマガジン、発送時の送り状NOの連絡、情報発信、その他連絡用に使用させていただきます。
第2条 (反社会的勢力との取引に関して)
1.会員登録をする会社関係者、及びその代表者、役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいう)、実質的に経営に関与していると認められる者が次の各号の一に該当する場合、何らの催告を要さずに、会員登録・取引関係を解除することができることとします。
2.暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他の反社会的勢力(以下、まとめて「反社会的勢力」という)に属すると認められるとき又は本覚書締結時以降に反社会的勢力に属していたと認められるとき 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他の反社会的勢力(以下、まとめて「反社会的勢力」という)に属すると認められるとき又は本覚書締結時以降に反社会的勢力に属していたと認められるとき
3.反社会的勢力を利用していると認められるとき 反社会的勢力を利用していると認められるとき
4.反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
(1)暴力的な要求行為
(2)法的責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5)その他前各項目に順ずる行為
5.前項の規定により、取引関係を解除した場合には、会員登録をしている関係者に損害が生じても、当社は何らこれを賠償ないし補償することは要せず、また、かかる解除により損害が生じたときは、当該関係者はその損害を賠償するものとします。賠償額は協議して定めます。 前項の規定により、取引関係を解除した場合には、会員登録をしている関係者に損害が生じても、当社は何らこれを賠償ないし補償することは要せず、また、かかる解除により損害が生じたときは、当該関係者はその損害を賠償するものとします。賠償額は協議して定めます。
第3条 (損害賠償及び免責)
1.当社は、本サービスに関して会員に生じた損害について、天災地変、法令の制定改廃、テロ、大幅な交通規制、公共サービスの停止、交通事故、公権力の行使に基づく処分、輸送機関の事故、労働争議、業務委託先の業務停止、その他当社の責めに帰すべからざる事情により、商品引渡しの遅滞または引渡しの不能を生じた場合、速やかに会員にご通知いたします。ただし、これにより会員が損害を被っても、当社は何らの賠償の責を負わないものとします。
2.会員は、本規約に違反することにより、または本サービスの利用に関して当社に損害を与えた場合、当社に対し当社に生じた損害を賠償しなければなりません。
3.商品等のお届け先への配送に際して、配送者または配送業者の過失により会員が人身傷害または物的損害を被った場合には、当社は、当該過失行為から通常生ずべき実損害額の範囲内で会員に賠償いたします。なお、会員は当該配送者または配送業者に対して直接損害賠償を請求することができるものとします。
4.会員の注文にかかる商品等が、出荷または配送の過程で毀損した場合には、当社は、再度完全な状態の商品等を会員のお届け先に配送いたします。ただし、会員の選択により、当該商品等の注文を取り消すことができるものとし、その場合には、当該商品等の代金は会員に請求されず、または後に精算されるものとします。
5.当社、または配送業者の過失により会員に損害が生じた場合の当社の賠償責任は、当該過失行為から通常生ずべき実損害額の範囲内とし、かつ、いかなる場合でも当該注文にかかる商品等の代金額(消費税を含む)を上限とします。
6.お届けした商品等の不良その他の調査のために会員から当社にお送りいただいた商品等に会員または第三者に関するデータ・情報類(電磁的データ・情報類に限らない)が含まれており、なおかつ、当該データ・情報類が消去されたり、当該データ・情報類および当該商品等が紛失した場合であっても、当社の故意や重過失によるものではない限り、当社は何ら責任を負わないものとします。なお、会員は、データ・情報類のバックアップを行い、かつデータ・情報類を当社に送り、調査を行うことについて第三者からクレームが発生しないようにした上で、当社に商品等を送るものとします。
7.本サービスに関して会員と第三者との間に紛争が生じた場合、会員は自己の責任と費用で解決するものとし、当社に何ら迷惑をかけず、またこれにより当社が被った損害(弁護士費用を含みます。)を補償します。
第4条 (委託)
1.当社は、本サービスに関する業務の一部または全部を第三者に委託することができるものとします(以下その場合の当該第三者を「下請業者」といいます。)。
第5条 (インターネット上の免責事項)
1.会員が当社WEBサイトを利用して、情報の閲覧やサービスの提供を受けるにあたっては、本規約、および個々のサービスにより定める個別規約を遵守し、法令上の義務に従った上、会員の自己の責任において行うものとします。
2.当社WEBサイトは、情報やサービスの品質向上に努めておりますが、掲載されている商品・サービス等や情報、第三者のソフトウェアに関して、その安全性、正確性、確実性、有用性、合目的性、最新性、合法性、道徳性、パフォーマンスおよび結果、コンピュータウィルスに感染していないこと、提供するソフトウェアの不具合やバグが修正されること等のいかなる保証を行うものではありません。
3.当社WEBサイト上に掲載されている第三者のソフトウェア等の使用によって発生する派生的、偶発的、間接的、個別的な損害等については、当社は何らの責を負わないものとします。また当社WEBサイトのサービスを利用してダウンロード等の方法で入手するすべてのものは、ダウンロード等を行うことを含めて、会員の責任で行っていただきます。
4.当社WEBサイトから他のWEBサイトやリソースへリンクをしたり、第三者が他のWebサイトやリソースへリンクを提供している場合がありますが、当社は当該サイトやリソースを管理しておりませんので、当該サイトやリソースの利用(使用)可能性については責任を有しておりません。また、当該サイトやリソースに包含され、または当該サイトやリソース上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、役務などについては一切責任を負うものではありません。したがって、当社は、それらのコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因または関連して生じた一切の損害(間接的であると直接的であるとを問いません)について賠償の責を負わないものとします。
5.当社WEBサイトでは、会員が個人情報を入力するにあたり、暗号化処理を行うなど適切なセキュリティ対策管理を実施しておりますが、その場合でも情報の漏洩等の危険性は否定できないことをご了承いただきます。
6.インターネット上のトラブルによるご注文の未着、E-mailの送信不良、およびそれに伴う損害等については、当社は何らの責を負わないものとします。
7.当社WEBサイトを通常の利用方法以外で使用した結果の、どのような障害についても、当社は何らの責を負わないものとします。
8.当社WEBサイトと連携するカード会社、決済代行会社その他第三者のシステム等の障害、不具合等によって発生する損害等については、当社は何らの責を負わないものとします。
第6条 (商品等受領拒否等)
1.会員が商品等の受領に応じない場合その他会員の都合で商品お届け先への引渡しができない場合には、7日間を限度として商品の保管をいたしますが、この場合、商品等保管料、再配送料およびその他の費用等を申し受けることができるものとします。
2.会員が前項の期間内に商品を引き取らない場合は、会員による売買契約の解除とみなします。この場合、当社は当該商品等の引渡義務を免れるとともに、当社は、前項の保管料のほかに会員から違約金として商品等相当額を申し受けます。
第7条 (情報管理)
1.当社は、会員情報について、会員の事前の同意を得ずに第三者に開示しません。但し、次の各号の場合はこの限りではありません。
(1)法令または公的機関からの要請を受け、要請に応じる必要を認めた場合
(2)人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、かつ会員の同意を得ることが困難である場合
(3)商品購入代金を請求する目的で、決済システム会社、クレジット会社、銀行等に本サービスを利用している登録ユーザーの情報を預託する場合
(4)本サービス提供または機能向上もしくは改善のために必要な受託者、または代理人等に情報を開示する場合
(5)当社および当社関連会社間で連携したサービスを提供するために共同利用する場合
2.前項にかかわらず、当社は、会員情報の属性集計・分析を行い、会員が識別・特定できないように加工したもの(以下「統計資料」といいます。)を作成し、本サービスおよび当社のその他のサービスのために利用することがあります。また、統計資料を第三者に開示することがあります。
3.当社は、会員情報の紛失、破壊、改竄、漏洩等の危険に対して、合理的な最大限の安全対策を講じます。
4.当社は、電話応対品質向上等のため、会員との間の電話応対を録音し、録音内容を業務において使用することができるものとします。
第8条 (ログインIDとパスワードの管理等)
1.ログインIDとパスワードの使用、管理は、会員の自己の責任において行うものとします。
2.会員は、利用者以外の者に本サービスを利用させてはいけません。
第9条 (価格、仕様等の改定)
1.当社WEBサイト上に記載される商品等の価格または仕様等につきましては、予告なく変更され、もしくは取り扱いが中止される場合があることを会員はあらかじめ了承します。
第10条 (規約の改定承認)
1.本規約または個々のサービスにおける規約に別段の定めがある場合を除き、規約を改定した場合は、当社WEBサイトに改定内容等を告知し、会員がこれに同意することにより改定後の規約が適用されるものとします。
第11条 (サービスの停止、変更および終了)
1.当社は、次の各号のいずれかの事由が生じた場合には、事前に会員に通知をすることなく、本サービスの一部または全部を停止することができます。
(1)本サービス提供にあたり必要なシステム、設備等に障害が発生し、またはメンテナンス、保守もしくは工事等が必要となった場合
(2)電気通信事業者が電気通信サービスの提供を中止するなど、当社以外の第三者の行為に起因して、本サービスの提供を行うことが困難になった場合
(3)非常事態(天災、戦争、テロ、暴動、騒乱、官の処分、労働争議等)の発生により、本サービスの提供が困難になった場合、または困難になる可能性のある場合
(4)同期可能サービスの事情により、同期可能サービスが利用できなくなった場合
(5)法令規制、行政命令等により、本サービスの提供が困難になった場合
(6)その他、当社の責めに帰することができない事由により、当社が必要やむを得ないと判断した場合
2.当社は、前項に基づいて本サービスを停止したことにより会員および第三者に生じた損害および不利益につき一切の責任を負いません。
第12条 (サービスの変更)
1.当社は、当社の裁量により本サービスの一部の内容を追加または変更することができます。当社は、本条に基づく本サービスの追加または変更により、変更前の本サービスのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。
2.当社は、前項に基づいて本サービスを追加または変更したことにより会員に生じた損害および不利益につき一切の責任を負いません。
第13条 (サービスの中止および終了)
1.当社は、事前に会員に通知をしたうえで、当社の裁量により本サービスの一部もしくは全部の提供を中止または終了することができます。但し、中止または終了の内容が重大でない場合には、通知をすることなくこれらを実施することができます。
2.当社は、前項に基づいて本サービスを中止または終了したことにより会員に損害が発生した場合でも、一切の責任を負いません。
第14条 (個人情報)
1.当社の個人情報の取り扱いについては個人情報保護方針に定めるとおりとします。
2.当社は、本利用契約の終了後も、個人情報保護方針記載の利用目的の範囲内で会員および利用者の個人情報を利用できるものとします。
第15条 (権利義務の譲渡禁止)
1.会員は、当社の事前の書面による承諾を得ることなく、本利用契約に基づく権利義務を第三者に譲渡(合併、会社分割等による包括承継も含みます。)しまたは担保の目的に供してはならないものとします。
第16条 (準拠法、管轄裁判所)
1.本規約および本利用契約は、日本法によって解釈され、日本法を準拠法とします。
2.本利用契約に関して会員と当社の間に紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則 2024年8月1日 制定・施行
〒463-0044
愛知県名古屋市守山区太田井5-43
有限会社東海グランド
代表取締役 勝野 健一